岡山県倉敷のペンションてふてふは200種類のハーブに囲まれた海沿いのペンション

ペンションてふてふ

メニュー宿泊予約
自家栽培の野菜とハーブ 季節の食材を楽しむ料理 リーズナブルに泊まろう!

ハーブと夕日が美しい宿
ペンションてふてふは 料理も美味しい宿なんです。

ペンションてふてふは、瀬戸内海が眼下に広がる高台にあります。
200種類ものハーブと多種多様な野菜に囲まれた、自然の中の一軒家です。
当館のじまんは、下津井漁港で揚がる新鮮な海の幸や、季節ごとの自家製ハーブと野菜をふんだんに使った創作料理。
天然の恵みに満ちた旬の味を、目にも鮮やかにお楽しみいただけます。
また、四国と岡山を結ぶ倉敷は、観光はもちろん、ビジネスの拠点にも便利な好立地。
ハーブの爽やかな香りに包まれながら、ゆっくりとあなただけの時間をお過ごしください。

岡山県倉敷のペンションてふてふは200種類のハーブに囲まれた海沿いのペンション

ペンションてふてふ

メニュー宿泊予約

自家製野菜&ハーブ

晴れの国・岡山の太陽の恵みをたっぷり受けた、たくさんの野菜やハーブたち。
甘く爽やかな香りと鮮やかな色彩が、身も心もリフレッシュさせてくれます。

野菜

四季ごと、さまざまな野菜を自家栽培しています。サンチュや大根、サラダ菜、水菜などのほか、柿やビワ、レモンなどの果物もあり、料理に大活躍です。

ハーブうんちく学

ペンションてふてふでは、約200種類ものハーブを育てています。
倉敷の温暖な気候に恵まれのびのび育ったハーブは、四季折々にガーデンと食卓を彩ります。
ここでは、てふてふガーデンに茂るハーブや、ハーブに関するうんちくをご紹介します。

てふてふを囲むハーブたち

ラベンダー

語源は、洗うと言う意味のLavare(ラバー)にちなみます。
ギリシャ・ローマ時代から、入浴用のお湯の香りづけにしたり、洗濯水に入れて衣類に芳香をつけたりしていました。中世のイギリスでは、ラベンダーの花束を手にした花売り娘がロンドンの街中を流していた記録もあるそうです。当時も防臭・防虫・防菌・目的で床にばら撒いていたとか。

【効 能】
疲労回復・安眠・強い鎮静作用・消化機能を落ち着かせる・偏頭痛・頭痛・切り傷・虫刺され・火傷

ローズマリー

ローズマリーは「海のしずく」を意味し、若返りのハーブともよばれています。
ヨーロッパでは、教会、死者、生者を悪魔から守る神秘的な力を持つとされ、祝典や結婚式、葬儀に用いられたといわれています。

【効 能】
酸化防止作用・脳の活性化・車両運転時のリラックスと眠気防止

バジル

江戸時代半ばに輸入され、和名のメボウキ由来は、種子を水に浸すとゼリー状のものが周囲にでき、目の中のごみを除くのに重宝されたことから、メボウキといわれるようになりました。

【効 能】
殺菌作用・強壮効果・ハーブティーは頭痛止めに作用・神経質を緩和・子どもの不眠・めまい・せん痛・咳・口きょう炎・口内炎・神経または消化不良からくる頭痛

ガーリック

エジプト、インド、中国では、有史以前から栽培されていたそうです。ツタンカーメンの墓からも発掘され、ピラミットの建設に携わった人々には、疲労回復と健康維持のため、毎日の食事にガーリックとオニオンが配られたと言う記録も残っています。

【効 能】
かぜ、咳、消化促進、高血圧、動脈硬化、健胃、整腸、利尿、強壮、殺菌、駆虫

オレガノ

オレガノは、別名ワイルドマジョラムといい、マジョラムの仲間です。古代ギリシャ、古代エジプトでも使われていた、古くからのハーブです。幸福のシンボルともよばれます。

【効 能】
風邪、気管支炎などの呼吸器系の緩和・整腸効果・殺菌・解毒・免疫促進作用

カモミール

大地のりんごといわれ、りんごのようなさわやかで甘い香りを発します。ハーブの中でも薬効の王様とよばれ、フランスでは、煎じ薬といえばすぐにカモミールを思い浮かべるほど一般的。また、絵本のピーターラビットに出てくるハーブティーは、このカモミールティーといわれています。

【効 能】
鎮静・発汗・かぜ・保湿・解熱・抗アレルギー・消炎・皮膚軟化・通経

ベルガモット

和名でタイマツバナとよばれるように、松明の炎を連想させる花を咲かせます。代表的なフレーバーティー・アールグレイの紅茶を香りづけする時に使われる香料も、ベルガモットから抽出しています。

【効 能】
リラックス・催眠効果・殺菌

タイム

トロイ戦争の原因となった不老不死の美女・ヘレネの涙から生まれたといわれています。古代ギリシャでは、勇気を強めるという目的で、入浴剤として使用されていました。

【効 能】
集中力を高める、殺菌・防腐効果・頭痛緩和・利尿作用・美容効果

ミント

和名はハッカ。ガムや歯磨き粉でおなじみの、清涼感のある爽やかな香りが特徴です。
ミントの名の由来は、ギリシャ神話に登場するニンフ・メンタの名にちなんだもの。メンタは冥府の王ハデスに愛されたことで、ハデスの妻・ペルセポネーの嫉妬で草(ミント)に変えられてしまいます。ミントが香りを放つのは、草になったメンタが自分の居場所を知らせるためといわれています。

【効 能】
去痰・駆虫・解熱・血管収縮・消炎・鎮痛・頭脳明晰化・冷却・刺激

コリアンダー

3,000年以上に渡り薬用や食用として栽培されてきました。古代インドのサンスクリット語の書物、古代エジプトのパピルス、千夜一夜物語、聖書などに登場しています。日本では平安時代には入ってきていたようです。属名のコリアンドルムは、カメムシのようなにおいのする、という意味で、嫌いな人はまったく受け付けない一方、好きになるとクセになるほど夢中になるようです。

【効 能】
気分を高める・記憶力を高める・食欲増進・整腸効果・生理不順改善

ハーブの収穫方法

詳細を見る

横枝を次々にだして生育するシソ科のハーブ(バジル・タイム・セージ・ミント・ローズマリー)、キク科のハーブ(タラゴン・カモマイル・タンジー等)は、大きく育った枝を摘心・剪定する要領で、せり科(パセリ・チャービル・ディル・フェンネル)は外葉から書き取るように、チャイブ、レモングラスは株元を少し残して間引くように収穫します。
種子を収穫したい場合は、葉をあまり採らないようにします。

ハーブの成分

詳細を見る

一つのハーブには、およそ200種類ほどの成分が含まれています。しかし、育った土壌や気候風土によって、含まれる成分に違いが生じることもあります。
食べ物と同じく、体質に合わなかったり、その日の体調によって体が受け付けなかったりということがハーブにもあり得るのです。
一方で、ハーブの成分を摂取することで、たくさんの成分が混ざり合いよい方向に相乗効果を生むと専門家の間でも注目されています。

ハーブティーを飲むときの留意点

詳細を見る

フランスの植物医療の大家 モーリス・メッセゲによるハーブティーを飲むときの留意点です。

(1)
煎じて飲まないこと
(2)
ごく薄いものを1日6杯まで
(3)
1ヶ月以上続けて飲まない

危ないハーブたち

詳細を見る

◇少量で死に至る可能性があるもの
シャクナゲ、シキミ、スズラン、クリスマスローズ、フクジュソウ、チョウセンアサガオ、イヌサフラン、ヒガンバナ、スイセン、トリカブト、フォクスグローブ(きつねのてぶくろ)

◇毒ではないが薬効が強すぎるもの
ワームウッド、ペニーロイヤル、タンジー、パセリの種、ルー、ウインタークレス、メドウサフラン、ルバーブの葉、ナツメグ(覚醒作用)、センナ(小腸筋を痙攣させて便意催す・煎じた場合は子宮筋を痙攣させる場合もある)

◇食用として大量に摂取しない方がいいもの(普通に食べる場合は問題ないもの)
キャトニップ、ベイ、ルバーブ(茎)、フラックス(種子)、マスタード(種子)、ローズヒップ(種子)、ホースラディシュ

ハーブを保存するときの注意点

詳細を見る
(1)
買いだめはせず、なるべく早く使用すること
(2)
密封容器に入れ、できれば脱酸素剤を入れて酸化を防ぐ(水分が多いと感じたら除湿剤を入れる)
(3)
密封容器のまま冷蔵庫に保存(成分個々の結晶点が違うため、中途半端な冷凍は成分組成に変化をもたらす恐れがあるので、冷凍庫は入れないほうがよい)

ドライフラワーにするには

詳細を見る

◇収穫
活用目的によって、収穫時期は異なります。葉にはできるだけ触れず、根を傷つけないよう、すぐに保存できる量を収穫します。

◇天候・時間帯
乾燥保存をする場合には、天気がつづいた日の午前中、朝霧の消えた頃、葉に含まれる精油がたくさん含まれている時の収穫がベストといえます。

◇花の状態
花の咲く直前、蕾が膨らんでまさに開こうとしている時期が、一番香りも薬効も強く、収穫保存に適しています。
つぼみが半分あるくらいだと、乾くまでにつぼみが開いてきてちょうどよい見栄えになります。ポプリにするには、満開に近い時がいいです。
根は、成長が終わって、十分な養分を蓄えている時期がいいです。
種子は、緑色から茶色に変わったとき・こぼれ落ちる前が目安です。収穫してからもしばらくは成熟し続けます。紙の袋をかぶせ逆さにして吊るすといいです。食用にする場合は、種子の色が変わる前に収穫し、日陰干しにすると色や香りの良いものができます。

◇乾燥場所
家の中では、2階の風通しのよい部屋がベストです。また、窓を少し開けた車の中でもいいです。

ハーブがかかる病気・害虫への対策

詳細を見る

◇うどん粉病
重曹80%の可溶性のでんぷん10㌫グリセリン脂肪酸の混合物はうどん粉病によく、でんぷんとグリセリンは効果を高めるための助剤になります。

◇ハダニ
葉裏までたっぷりと水を与え、洗い流すような潅水を時々行うと繁殖しにくくなります。

◇ナメクジ
ビール入りの皿を置いておくと、ナメクジが寄って来て落ちます。

◇アブラムシ

(1)
石鹸水の濃い目のものを作って散布
(2)
ニンニクの1片をすりおろし、200㎖の水にいれ布でこした液をスプレー
(3)
晴天の日に牛乳を2倍に薄めスプレー(日光が当たって牛乳が凝固すると、圧死または窒息死する)
(4)
除虫菊のドライの花を砕いて水にしたし、その液をガーゼで濾して昆虫に散布。鉢植えの場合は、鉢ごと水の中にどっぷりと浸ける(4~5分置くと、虫が浮いて流れてしまう)
(5)
コーヒーの豆かすを煎じて、布で濾して散布
(6)
水・酢・石けんを混ぜたものを散布
1リットル
米酢(醸造酢) 20~30㎖
展着剤(粉石けん) 5g

◇さまざまな害虫
水1リットルにタバコの吸殻を50本ほど紙を除いて入れ、1晩漬けておき、ガーゼで濾して噴霧します。このタバコ殺虫剤は大抵の害虫に効果がありますが、さらに石鹸液を少し加えると害虫にくっつきやすくなります。
タバコは人間にも有害なので、蕾が着いて開花の準備に入ってからの使用はおすすめしません。

岡山県倉敷のペンションてふてふは200種類のハーブに囲まれた海沿いのペンション

ペンションてふてふ

メニュー宿泊予約

料理

地元の旬材を使った料理は、季節ごと収穫するものによって、さまざまな味わいが楽しめます。
旬を迎えた素材のおいしさをご堪能ください。

オリジナルハーブコース

時季によって、見た目も味も全く違うハーブをご賞味いただけます。料理によって使い分け、味を一層引き立たせます。
「ハーブを活かした料理を食べてみたい」という方や、「色んな種類のハーブを楽しみたい」というリピーターの方に好評のコースです。

リーズナブル和定食

てふてふでは、一人旅や長期滞在、ビジネス利用の方におすすめのお得な和定食をご用意しております。
献立は日替わりですので、長期滞在にも◎!
山海の幸をバランスよく使った、ヘルシーメニューです。

単品

ご希望・ご予算に合わせてさまざまな単品料理がございます。旬の地物を使ったおすすめ料理をご賞味ください。


津井産真ダコのオリーブソースがけ


鯛の花造り


伊勢エビの姿造り

岡山の地酒

岡山産のお米を使用した、選りすぐりの地酒を数種類ご用意しております。
ぜひ料理と一緒にお楽しみください。

備前伊七

岡山産のお米を使用した、選りすぐりの地酒を数種類ご用意しております。ぜひ料理と一緒にお楽しみください。

碧天

地元で収穫された酒造好適米「雄町米」を自家精米し、長期低温発酵で辛口に仕上げられたお酒です。雄町米の旨味と、キレのよい口当たりが特長です。

燦然

岡山の誇る酒造好適米「雄町米」を100%使用。雄町米は良酒の源である「心白」が大きく、卓越した限定給水法で丁寧に醸すことにより、雄町ならではのまろやかな旨味を引き出した飲みあきしない純米酒に仕上がっています。

朝食

朝は、素材のおいしさが際立つ洋風プレート。
牛乳に自家製くだもの酢を混ぜた、ヨーグルト風味のドリンクがおすすめです!
お好みのくだもの酢をお選びください。


こだわり旬素材

魚貝類は、地元・倉敷の下津井港からオーナーが直接仕入れます。
野菜やハーブは、その時々で一番栄養価が高くおいしいものを使用しております。
また、ドレッシングは自家製のくだもの酢を使った手作りです。
体にやさしい料理で、自然の恵みをたっぷり取り込んでください。

岡山県倉敷のペンションてふてふは200種類のハーブに囲まれた海沿いのペンション

ペンションてふてふ

メニュー宿泊予約

館内

白と茶色を基調とした洋風建築の館内は、ほのかなハーブの香りと、あたたかな木のぬくもりに包まれています。
瀬戸内海に沈む夕陽を眺めながら、ゆったりと流れる時間をお過ごしください。

客室

ツイン、トリプル、フォースのお部屋がございます。
どのお部屋からも倉敷の海が見えます。
洗い立てのシーツにふかふかの羽毛布団が、心地よく旅の疲れを癒します。

ダイニング

お食事は、1Fのダイニングルームでどうぞ。隣りに位置する厨房から、温かい料理、冷たい料理の温度が 変わらぬよう、お出ししております。


お風呂

こじんまりとした家族風呂ですが、2か所とも完全貸切でご利用いただけます。
お好きな時にご入浴ください。

入浴時間はチェックイン?22時です。

ウッドデッキ

ウッドデッキからは、倉敷の海が眺められます。
てふてふは高台に建っているため、海まで遮るものがなく、晴れた日には爽快な海景色が広がります。
夜はライトアップしております。


館内概要

館内設備

総客室数8室、食堂、お風呂(2か所・貸切可能)、駐車場(15台・先着順)、無料Wi-Fi

客室設備・アメニティ

ケーブルテレビ、電話、電気スタンド、ハンドタオル・バスタオル、浴衣、石けん、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、入浴剤、スリッパ

岡山県倉敷のペンションてふてふは200種類のハーブに囲まれた海沿いのペンション

ペンションてふてふ

メニュー宿泊予約

ご予約

気軽に泊まれる癒しのペンションをモットーに、ファミリーやカップル、お仲間同士はもちろん、おひとり様やビジネス利用にも適したリーズナブルな価格設定にこだわりました♪

基本宿泊料

1泊2食付(お1人様、税込)
大人(中学生以上) 9,900円~
小人(小学生) 大人料金の90%(夕食がお子様ランチの場合 6,490円)
幼児(0歳~) 4,730円(夕食はお子様ランチ)
ご宿泊のみ(お1人様、税込)
大人(中学生以上) 4,400円~
小人(小学生) 大人料金の90%
幼児(0歳~) 2,200円(ベッドなし1,650円)
朝食を希望される場合は、お1人様プラス1,200円
チェックイン16:00~ チェックアウト~10:00
各種団体の貸し切り(パーティー・歓送迎会など)承っております。
ご予約の変更は、5日前までにお願いいたします。
キャンセル料は、1週間前から30%、前日50%、当日100%

岡山県倉敷のペンションてふてふは200種類のハーブに囲まれた海沿いのペンション

ペンションてふてふ

メニュー宿泊予約

アクセス

ペンションてふてふへのアクセスをご案内します。
お車か電車にてお越しいただく場合のアクセス方法です。

map

address

ペンションてふてふ
〒711-0933岡山県倉敷市児島通生19
TEL 086-473-0411FAX 086-473-0416
チェックイン16:00~チェックアウト~10:00

access

お車でお越しの方

瀬戸中央自動車道、児島ICから7分

電車でお越しの方

JR児島駅から7分

岡山県倉敷のペンションてふてふは200種類のハーブに囲まれた海沿いのペンション

ペンションてふてふ

メニュー宿泊予約

周辺案内

温暖な気候に恵まれた岡山は、穏やかな瀬戸内海に面した風光明媚な土地。
豊かな自然はもちろん、芸術的なスポットやレジャー施設、国宝・文化財も数多くあります。晴れの国・岡山の魅力を探しに行きましょう!

倉敷市児島の伝説

観光アクセス

倉敷観光巡り

岡山県倉敷のペンションてふてふは200種類のハーブに囲まれた海沿いのペンション

ペンションてふてふ

メニュー宿泊予約

ペンションてふてふ